fc2ブログ


Recent entries
2022/09/30 (Fri) デイキャンプへ!
2022/09/24 (Sat) ふもとっぱらへ!
2022/09/09 (Fri) 仰ぎみる!
2022/08/25 (Thu) お盆セール!
2022/08/24 (Wed) まだまだ夏空!
2022/08/23 (Tue) 飛来者!
2022/08/22 (Mon) バレバレですよ!
2022/08/21 (Sun) 立ち寄り!


近場でこんな良い所があったなんて ( ^ω^ )
地元民にさえあまり知られていない
隠れ藤の里 (*´v`)


2017_fuji_1.jpg

2017_fuji_2.jpg

2017_fuji_3.jpg

広大な花園にいつも見に行っている藤とは違って・・・

丘陵地に段々畑の様に立体的に見せる様に
考えられて植えられていました〜 ♪
ここまでの規模の藤畑は初めて見ました!
しかも入園料が極安です (((o(*゚▽゚*)o)))

2017_fuji_4.jpg

2017_fuji_5.jpg

2017_fuji_6.jpg

2017_fuji_7.jpg

2017_fuji_8.jpg

2017_fuji_9.jpg

流れ落ちる様な藤の滝!
2017_fuji_10.jpg

2017_fuji_11.jpg

   SAL 20mm F2.8
   MINOLTA High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真




ハッセルじいちゃん さん

こんにちは〜
はい、ヒエーというぐらいの規模です、これでごく一部です(汗
今まで行ってた所は何だったんだと言うぐらい極安入園料!♪
多分、ここは本業が別にあるからそっちの方へ負担がかかると
かえって困るのであまりに大勢の人には来て欲しくないんだと思います!
例の京都の隠れ桜の所と同じスタンスですね!
地元の知り合いに聞いたら、え、あそこは〇〇じゃないの?
そんなのもやってたんだ、知らなかった〜と言ってたぐらいですから(笑
まさしく隠れ藤の里、恐るべしです!
【2017/05/10 14:41】 URL |   i.Marks #-[ 編集]
ヒエー と思うぐらい すごい規模ですね。
こんなに素晴しいのに 知る人ぞ知るだなんて 勿体ないですよね。
どのお写真も素晴しいです ♪
※ 昨日 山間部へ行ってきたのですが、遠くでばかり咲いていて沈没でした(汗
【2017/05/09 10:22】 URL | ハッセルじいちゃん #od2ryG16[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する


| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023  aica の いっぷくブログ, All rights reserved.